葱スタイル のバックアップ(No.3)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 葱スタイル へ行く。
- 1 (2018-09-13 (木) 22:49:37)
- 2 (2018-09-15 (土) 04:45:22)
- 3 (2018-09-15 (土) 16:16:06)
- 4 (2018-09-19 (水) 08:38:02)
- 5 (2018-10-13 (土) 16:23:30)
- 6 (2018-10-20 (土) 16:15:03)
- 7 (2018-10-21 (日) 10:02:20)
- 8 (2018-10-23 (火) 13:43:30)
- 9 (2018-10-24 (水) 11:36:19)
- 10 (2018-12-05 (水) 09:10:25)
- 11 (2018-12-05 (水) 12:14:47)
- 12 (2018-12-05 (水) 20:32:38)
- 13 (2018-12-07 (金) 10:42:30)
- 14 (2020-08-28 (金) 21:37:47)
- 15 (2020-08-29 (土) 13:16:55)
- 16 (2025-03-05 (水) 11:44:40)
- 17 (2025-03-17 (月) 21:36:31)
- 18 (2025-03-18 (火) 05:50:40)
トラショ型 
ボム型 
ボム葱ってなんなんだ? 
「爆発とは芸術である」
その名の通り、地面に自分の残像を書いて、一定時間経過後に残像を爆破するスキル「フェイントボム」をメインにして戦う型のこと。
威力をあげるのに重要なのは DEX ATK Base / Job Lv.。
特にjobは一つあがるだけでも結構威力が変わるもの(大体60になってはいるとは思われるが。)
ボム葱のやべーところ紹介してクレメンス 
フェイントボムを発動すると、自分が隠れた状態でバックステップをする。
実はこの隠れている間、通常のハイドやクローキング等と違い、物理・魔法一切通らない無敵状態になる。
通常Mobはターゲットを見失う。
そのため、「集めてドーン」中に無敵、みたいな状態を作ることが可能。
なお、タイミングさえちゃんとあわせれば、フェイントボムのボム無敵時間でEQを回避することが可能。
とりあえず、とにかく。ひたすら無敵になれる状況になるボムをうつ型がフェイントボム葱=ボム葱とされている。
(以下執筆中)